宅八郎さん 講演
司会: ありがとうございました。
それでは引き続いて、宅さんお願いいたします。
私とオウムの関わり
宅: 宅八郎です。
おふた方がいまおっしゃったことは、もっともだと思います。
ぼく自身が今回の地下鉄サリン事件に端を発した騒動をどのように見ていたかということについてお話ししたいと思います。
まず、オウム真理教というのは、ぼくはわりと好きですね。正しいとか正しくないということとは別個に、好き嫌いを話していいと思うんですけど、わりとぼくは麻原彰晃が好きなところがあるんです。ぼくは信者ではないですけど、顔も面白いし。ぼく歌が好きなんですけど、麻原彰晃の歌は、実はぼく、ほとんどカセットを持っていますけど、結構いいんですよね。なんていうのかなあ、抑揚のない歌い方というか、微妙な、ぼくは歌謡曲好きなんですけど、歌謡曲史上で自分の名前を歌ったっていうの、まずないんですよね。
ぼくが麻原彰晃に会ったのは90年の確か1月位で、選挙にでる直前だったのかなあ。当時ぼく、杉並に住んでいたんです。最初に、あの青いポスターを見て、かなりインパクトを受けたんです。すごい、と思いまして。坂本弁護士一家拉致って89年の終わりでしたかね、総選挙の前でかなり騒ぎだしていた時期なんですけど、清水さん、四姉妹にぼくどうしても会いたくなりましてね、美少女に縁がなかったものですから。清水四姉妹と麻原さんと、麻原さんはおまけみたいなものだったんですけど、会わせてくれと取材を申し入れまして、そして終わって話をしていると、どういうのかな、好き嫌いでいえば、比較的好きだなと思いましたね。
歌のこともそうですけれども、どういえばいいんだろう、よくオウム真理教とオタクという言葉のマイナスイメージを重ねあわせて、オタク世代の宗教といういわれ方するわけなんですけど、現にぼく自身たとえば非常に有名な方と同い年なんですけど、二人の名前を挙げておくと、宮崎勤と上祐史浩なんです。まさに世代の彩りというのかな、ある共感を持ってしまう面があるんです。
麻原さんが登場するとき、椅子に乗ってくるじゃないですか。あの感じっていうのは、ほとんどアニメとしか思えない。キント雲じゃないですけど、来たりする感じなんか、絵になるなとかすごくそういう感覚はもっていた。
何年か前ですけど、「朝まで生テレビ」ですか、幸福の科学と激突したときなんか、ぼくは見ていただけですけど、気持ちのいいくらいまともなことを言っているんですよね。部分部分って言うのは細かく見ていくと、オウム真理教の言っていることとか、上祐史浩の言っていることっていうのは、かなりまともなことを言っているっていうのが、ぼくの感覚です。
|