緊急FAX・メール通信 2 2000.9.2 のんちゃん、てるくん、こうちゃんを学校へ 転入届不受理裁判支援連絡会 090-2215-0256 FAX 028-652-3199 8月24日、水戸地裁に就学拒否処分の取消訴訟と執行停止申立を出しました。執行 停止申立は裁判では判決まで時間がかかるので、その間だけでも処分の取り消しを行 うための申し立てです。 8月30日には、文部大臣への要請をしました。文部省や茨城県は、市教委に「義務 教育の権利を保障するため、話し合いで解決を」としていますが、市はいまだに話し 合いに応じようとはしません。 自治会やPTAは、てるくんを神奈川の児童相談所に、のんちゃんとこうちゃんを県 の福祉施設に閉じこめ、ゆかりさんたちには親元に帰るように、という要請書を県に 提出しました。見たことも話したこともない子を「閉じこめろ」という発想がどこか ら出てくるのか、驚きを禁じ得ません。県は、31日に住民の要求に添えないことを回 答しました。 9月1日、のんちゃんたちは学校に行きませんでした。 |
のんちゃんの作文 |
「悪魔のおまえたちに人権はない」 のんちゃん、てるくん、こうちゃんを学校へ! 竜ヶ崎市に皆さんの声を寄せて下さい 串田 武久 竜ヶ崎市長 千代倉邦彦 竜ヶ崎市教育委員会教育長 竜ヶ崎市役所 電話 0297-64-1111 ファックス 0297-60-1583 メールアドレス ryugasaki@po.net-ibaraki.ne.jp |