戻る
『世界』編集長・岡本厚殿

「僕のマスコミ日誌」執筆者・牧太郎殿

『世界』1996年7月号記事「僕のマスコミ日誌」に対する抗議として、同封の文書および資料を送ります。
          
1996年11月18日  小野悦男さん救援会 山際永三


 月刊『世界』本年7月号の連載「僕のマスコミ日誌」は、《「小野容疑者」問題が突きつけた「メディアと人権」》と題して、筆者・牧太郎氏の思索過程、つまり「日誌」を公表するかたちになっているが、今日のわが国における新聞人の、ある種典型的な発 想をかいま見させる文章で、私にとっては鼻持ちならないものだ。
 かく言う私の立場は、牧氏によって書かれた(材料にされた)小野悦男さんの人権擁 護を目指す「小野悦男さん救援会」の一員ということである。私はできるだけフェアー に論評することも心掛けるつもりだが、書かれた小野さんの身近にいる当事者として、 牧氏への批判が抗議の色彩を帯びることを、隠す必要はないと考えている。
 牧氏は「日誌」の形式をかりて、次から次へと思索と論点をスライドさせ、多様な立 場を移動しながら、“ジャーナリスト”の本来の役割は「歴史のデッサン」だと言うの だが、その「歴史」とは繙纓史の現実とは何なのかを問題にしたい。


 まず牧氏は、冒頭に『週刊新潮』5月16日号、《無罪病裁判官と人権派弁護士が野放 しにした殺人鬼「小野悦男」》と題する記事を援用し、《かなり刺激的で、ある意味で 「ことの本質」に触れる問題を特集した》と書いている。牧氏自身の評価を必ずしも明 らかにしていないが、少なくとも『週刊新潮』がまるで間違った記事を書いているので ないことが前提となっている。《ことの本質》というのだから、『週刊新潮』に一理も 二理もあるという書き方だ。ところが『週刊新潮』は、全く事実に反する偏見でこの記 事を書いているのであって、「ことの本質」を曲げることはなはだしい挑発的な記事な のである。《無罪病裁判官》というのは、小野さんの控訴審で無罪を判決した裁判長を 指しているのだが、4年前の『週刊新潮』1992年3月19日号は同裁判長がいわゆる撚糸 工連事件で無罪判決を出したことを非難し、そのうえ過去の冤罪である警視総監公舎爆 破未遂事件でも同裁判長が無罪を出したことなどに理不尽な言いがかりをつけて《無罪 病》と誹謗した。“裁判官は弁明せず”を逆手にとって、いくつかの無罪判決を同じ裁 判官が出したからといって《無罪病》とは、あまりにも酷いではないか。同裁判長は、 当然ながら有罪判決も出しているし、証拠に基づく確信をもって無罪を出したのであっ て、病気であるわけがない。裁判批判の次元ではなく、要するに検察側のいうとおりに 判決をすればいい繙繹ォい奴に無罪を出すなど許せないという裁判否定・法治国家否定 の記事であって、『週刊新潮』は常軌を逸しているのである。92年の記事につき第二東 京弁護士会は、新潮社に意見書を送りつけて警告している。にもかかわらず本年5月、 16日付と30日付の二号にわたって再び書かれたわけだ。
 こうした経緯があることを知ってか知らずか、牧氏は『週刊新潮』が提起した「法の 原理原則と真実」を問題にするわけだ。前提がおかしいから、その後の論の進め方も全 くおかしくなっている。
 『週刊新潮』は、はっきりと《殺人鬼「小野悦男」》と見出しをつけ、この見出しは 全国紙の広告にも、中吊り広告にもでかでかと扱われた。その影響は甚大である。『サ ンデー毎日』編集長として牧氏は、「コンクリート詰め殺人事件」の加害者少年を《野 獣》と表記したことを今回の「日誌」にも書いているが、牧氏が『週刊新潮』と似たレ ベルの“ジャーナリスト”であることが明確というべきだ。こう書くと牧氏からは「加 害者の人権ばかり主張する“人権ゴロ”の屁理屈」(『世界』11月号同氏「日誌」の趣 旨)という言葉が返ってきそうだが、私は《殺人鬼》とレッテルを貼られた小野悦男さ んを代弁して、まさに「鬼」の言葉で牧氏に抗議を返し続けるしかない。
 《殺人鬼》とか《野獣》などという言葉は、人間ではないほど悪い奴という意味で使 われてきた。非常に感情的で、なぜそのような悪いこと(凶悪犯罪)が行われたのか、 犯行当事者個人の資質から背景までを冷静に見ようとする理性がないことが問題だ。目 をそむけたくなるほどの残虐行為があっても、それを《鬼》《野獣》の行為とレッテル貼りしたところで真実は明らかにならないし、歴史的検証には有害だ。これはジャーナ リストの心得の第一歩ではないか。なぜ人間を、人間と《鬼》に区分けしようとするの か? これは、大和朝廷的権力指向の発想であるか、または、この地球上に《鬼》《野 獣》はいてほしくない繙辮l間はもっと幸せであるべき存在だという大甘な発想のどち らかであるに違いない。どちらもジャーナリストが避けるべき発想ではないか。牧氏の 軽薄なレトリックを批判しはじめるときりがないので、この辺で次に移る。


 牧氏は、要するに小野悦男さんが、22年前の松戸OL殺人事件で無罪となったが、そ れが本当にシロなのかクロなのかを知りたいわけだ。私はその22年にかかわり続けた者 として、物置一杯の資料を保存しているので、ご所望とあればいつでも検証作業に付き 合って教えてあげてもいいのだが、《ジャーナリストは「真実」を究明しなければなら ない》と主張する牧氏がどこまで本当に《究明》するつもりなのか、はなはだ疑わしい と考えざるを得ない。牧氏は、小野さんが無罪になったのは《「自白の内容に一貫性が ない」との理由》と書いているが、決してそうではないのである。詳細をここで論ずる 余裕はないが、小野さんの裁判は、次のような経緯で無罪となった。
 第一審で起訴の決め手とされた毛髪鑑定が崩れ、六か月におよぶ代用監獄における精 神的・肉体的拷問によって取られた「自白」のうちの最終形は証拠から排除され、検察 官冒頭陳述とは部分的に異なる途中「自白」によって有罪とされた。二審では、死因を めぐる法医学鑑定、被害者の着衣に関する繊維鑑定が新たに採用され、弁護側が犯行現 場の再現実験を行なってさまざまな新たな反証を提起した結果、「自白」の信用性のみ ならず任意性も否定され、警察の作為的な捜査さえ示唆されるという判決になったので ある。単に「自白」内容の変転だけで無罪になったのではない。
 この国に冤罪事件の数が多いことは周知の事実である。その中で無罪となる確率が非 常に低いことも、少し調査をしたことのある“ジャーナリスト”なら常識ではないか。 牧氏は《「捜査のミスで小野容疑者を有罪に出来なかった」と先輩記者は「本音」を漏 らしていた》と書くが、その《ミス》とは、捜査し足りなかったという意味ではなく、 捜査が間違っていたという意味なのであって、前者の意味で《本音》を漏らす《先輩記 者》の愚痴自体がおかしいのである。牧氏は、《十件を越す女性殺害事件を「小野容疑 者」の仕業と決めつけていたのだから(マスコミの謝罪は)当然》と書くが、毎日新聞 社会部(当時)の河内孝記者は、署名入り記事(74年12月10日付)で、《十件を越す事 件》のみならず、周辺の複数の窃盗や猥褻の未遂事件(小野さんはそれらの事件で取り 調べられてもいない)についても同記者が調査した結果《小野はあとで自供した》と書 き立て、自分が捜査協力者だったことを誇っていた。河内記者は、この事件で編集局長 賞を得たというので、小野さんが無罪となり、91年5月に毎日新聞が「お詫び記事」を 出したあと、私は編集局長および河内記者本人に対して賞の返上を要求したが、結局拒 否されたままになっている。
 そのように異常なマスコミ先導型冤罪が22年前の“小野さんバッシング”という「歴 史」として定着し、5年前の「お詫び」は一人一人の記者の内実を伴った反省には全く なっていなかったという「歴史」として、これまた定着していたところに、今回の事件、 そして“小野さん再バッシング”が始まったのだ。牧氏が中途半端にしか知らないその 「歴史」を、デザインし直したいというのであれば、毎日新聞社内でまず小野さんへの 「お詫び記事」の撤回を提案することから始めるべきであって、『週刊新潮』や《先輩 記者》の身内的データにより、あれこれ書く愚をおかすべきではない。


 牧氏は、《誤った人権擁護》のことも盛んに書いているが、どこにその誤った人権擁 護主張者がいるのか明らかにしてほしい。小野さんの今回の新たな事件について、新聞 では産経のコラム、雑誌では『SAPIO』の小林よしのり「新・ゴーマニズム宣言」 が、牧氏と全く同じ論調で“人権派”批判を展開している。この国では、それほど“人 権派”が活躍しているのかと考えると、決してそんなことはないのであって、これらの 論者は共通して今回の事件を契機に普段言いにくかったことを言いたくてしょうがない という風情である。牧氏は《マスコミは「人権」という言葉が苦手である。というより は「人権」を重視する集団が苦手なのかもしれない》とも書いている。期せずしてこれ は、牧氏ら《マスコミ》が「歴史」的に人権を軽視する側にいたことの告白ではないの か。人権は歴史的に、王権の横暴やナチスのホロコースト、スターリニズムの粛清など の教訓から、拷問・差別の禁止などとして始まり、徐々に拡がってきた概念だと思う。 基本は、権力的なものに対する人権ということであって、なんでもかんでも相対的に人 権を考える方がおかしいのである。権力と闘うこともしないで、表現の自由・報道の自 由を言うのと同じだ。牧氏は、オウム事件の弁護士らについても《「誤った人権」の確 信犯》とし《「真実」を捜し出すのが、刑事裁判の原理原則》と書くが、オウム事件裁 判で、どれだけ多くの深刻な人権侵害・デュープロセス無視が進行しているか、牧氏は 全然調べようともしない。着任してくれる弁護士さえ少ないという、この国の人権状況 マスコミの一方的な“オウム・バッシング”の嵐、法廷の中でさえ、いかに真実を捜す ことが困難か、マスコミと警察・検察が作り上げたストーリーに、本来の義務であるデ ュープロセス監視を行なおうとする弁護士が、どうして《誤った人権擁護の確信犯》と 非難されなければいけないのか。牧氏は、対オウム戦争のきっかけを作ったのは自分だ と驕っているのではあるまいか。戦争に負けた奴に人権はないというのなら、牧氏の論 理は南京虐殺も正当化することになっていくだろう。牧氏が《「黙秘すれば、無罪を獲 得することが出来る」と勘違いして「真実」を発見させないように努める法律家は、許 しがたい》とまで書くような弁護士は、この国には絶対にいないと私は断言できる。弁 護士の殆どが、日本の刑事裁判で無罪を取ることは不可能と信じているのが現実である。 それほどまでに、この国の刑事裁判は荒廃しているのだ。


 小野悦男さんの今回の事件は、1月のそれまで四か月間交際していた女性に対する殺 人・死体損壊・遺棄、そして4月の女児に対する猥褻・傷害について本人は認めている し、証拠の大部分も開示されている。裁判では、殺意の有無、捜査のあり方、事件の背 景などが問題となるであろう。小野さんとは20年以上の付き合いがあり、身柄引受人で もある私としては、小野さんの家族や多くの友人たちとともに無念の思いを噛みしめる 苦しい日々をおくっている。小野さんの犯罪を引き止めることに、私が役立たずであっ たことに責任も感じている。しかし、小野さんだけを責めればすむとは全く考えていな い。小野さんは、私たちを含む社会全体から追い詰められた事実がある。牧氏にそれを 言っても、発想の次元が違うから、ここでは詳細を述べないが、少なくとも60年の人生 の半分を獄中でおくり、そのうち16年を無実の罪で拘禁されていた小野さんにとって、 このシャバの世界は実に生きにくい世界であったことは確実なのである。牧氏は《無罪 を勝ち取った小野容疑者は、社会に復帰する》と一行書いているが、彼の社会復帰は全 く困難を極めた。例えば履歴書を書いての就職はできないのである。女性との普通の付 き合い方もよくわからないという問題もあった。それを牧氏は「自業自得」と言うのだ ろうか。この国の拘置所・刑務所の劣悪な処遇、人間性抑圧も、今回の事件の大きな原 因をなしているのである。


 歴史を、表層の「事件」の間違ったデータに基づいてしかデッサンせず、裏側の人間 模様の現実を見ようともしない牧氏に対して、私は、心からの侮蔑を投げつける。

以 上



                                        



戻る